プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2010年06月05日

ミルキィウェイにカモメが飛ぶ


大淀川辺のマンションに引っ越したTさんのためにデザインした食卓の上の灯りです

鳥が大好きな方で レゾネイトクラブくじゅうhttp://www.resonate.co.jp/の大ファンです
私が創るレゾネイトの小物も鳥 幸せの青い鳥 オオルリです

此処大淀川はカモメが飛んでいます
星も沢山見えるはず



鳥の好きなTさん  レゾネイトの青い鳥や こどもの国の大きなインコも好き 家の中には小さな鳥が飼われています
灯りを頼まれた時にスケッチしました ミルキィウェイにカモメが飛んでいる
カモメは夜は飛ばないかな~・・ 夜は寝てるはず! (苦笑)
でもスケッチを見て気に入って貰えました


どんな風に光るのかなと Tさんと実験~~




飾り金具を付けたら良いかなと ひし形の釘を使いました 良いかも~

近いうちに取り付けに行きます

ミルキーウェイにカモメが飛ぶ 灯り 天井から下がるペンダントランプです

カモメと言うよりも お魚のエイに見えるかな・・


 


 

  

Posted by リト at 21:50Comments(6)灯り

2008年09月30日

あかずの間の灯り





 ず~~~と ず~~~・・・・・・と 両親の病気の介護で 雨漏りの最も酷い応接間

 扉を 開けるのも恐ろしいい あかずの間でしたが・・・ただ今補修プラン中!

       恐る おそる そと 電源を入れたら  おお~! 灯りが 

                今夜から 台風の雨で雨漏りの水汲みが 大変かなあ~~

                  この部屋を 本当に使えるように出来るか ガンバロ 
     


       ギャラリー野の苑 灯り展
 
    走れ二輪舎さんと お友達の陶芸家このはな釜とごいっしょです 

    台風が過ぎたら行って見ようと思っています。
    

Posted by リト at 21:36Comments(6)灯り

2008年09月29日

昔々からのトイレの灯り



昔々からのリトのアトリエは こんな風にトイレの灯りがつきます。

玄関先の門灯が接触不良のため 門灯代わりに暗くなると燈します。

この電球の交換は私が頻繁に 代えています 

この写真をよ~く見ると 灯りのガラスにヒビがいっていて バンソウコが張ってあっります

父が張ったのか? 誰が張ったのか 何時ヒビが入ったのか なぞなぞです。

 
ただ今 高齢の父と 屋敷の介護で 製作が止まっていますが こちらで参加しています

 野の苑 灯り展会場案内と野の苑のホームページ   走れ二輪舎 展示をおまかせしています 写真が載ってます。


  

Posted by リト at 21:45Comments(0)灯り

2008年09月27日

洋間の玄関灯り




リトのアトリエ入り口 洋風玄関内灯りを燈すと ふわ~っと明るくなります。 でも今 この出入り口は危険で立ち入り禁止なのです

外の 洋館の瓦がどんどん落ちる有様です。 私はヘルメットをかぶって出入りしてます危険

ただ今 高齢の父と 屋敷の介護で 製作が止まっていますが こちらで参加しています


 野の苑 灯り展会場案内と野の苑のホームページ   走れ二輪舎 展示をおまかせしています 写真が載ってます。

  
Posted by リト at 23:06Comments(4)灯り