2010年11月27日
みやざき海ものがたり
県の支援事業もどんどん 進んでいます・・と言うより 追われているかな
皆さん それぞれ大変そうですが 一生懸命です。
我がチームプロジェクトは 私 リトルクラフト デザイン工房二輪舎 パームビーチホテルの3人です
「みやざき海物語り」と言ってたのですが やっぱり元からの「みやざきクラフトパーク」に成りました
これしか呼びようが無いのです でも良いです 慣れ親しんだ呼び名ですもの。
色々小物を作ってて ジグソーパズルも作ることにしました。
ミニパズルは 簡単なようで なかなか悪戦しているようです
もうすぐ3歳の孫娘
形のお勉強に 木の香りや 手触りを楽しんでね
裏に木の名前も書いてあるから そのうち読んで覚えるでしょう。
2010年11月14日
kokoさん達の発表会
妹のKOKOさん達の 始めてのリトグラフセミナー卒業作品展を観て来ました
「夢を追いかけて居るうちに針路変更・・・」とコメントが書いてありました
人生もそんなものかなあと思ったそうです
四季をイメージして作ったそうで 失敗・・・・に失敗を重ねて
やっぱり失敗・・・・・・・(笑った私でした)・・・成功はいつかな~~
2ヶ月間のセミナーは 大変だったようですが 聞いてる私は面白かったのです。
11月27日まで 県立美術館 売店近くの小さな~~~通路に10点ほど展示してあります。
生徒さんのコメントが笑えるので 気分転換にお勧めです。 字もまちがえたそうです。
2010年11月02日
海からのメッセージ
青島の 「みやざきクラフトパークから」発信しようとして まだまだ 悪戦苦闘しています。
みやざき海ものがたり~~ いつの間にか呼び名が付き 良い感じと思ってたけれど・・・・ プロジェクト会議で没・・に・
海の生き物達のスケッチをま~~~だ書き直しています・・


なんでしょうこれ~ おいっちに さんし
どうもどうも 頑張ってね~と 自分の描いたものから 言われてる感じ(・^・)。。。。。。。
みやざき海ものがたり~~ いつの間にか呼び名が付き 良い感じと思ってたけれど・・・・ プロジェクト会議で没・・に・
海の生き物達のスケッチをま~~~だ書き直しています・・
なんでしょうこれ~ おいっちに さんし
どうもどうも 頑張ってね~と 自分の描いたものから 言われてる感じ(・^・)。。。。。。。