2008年06月29日
ジグソーパズル
子ども椅子と手づくり木工展
明日30日13時から4分間MRTラジオスクーピーで生ON Air 予定です。
リトが木のジグソーパズルのお話をします 緊張しそうです。。。。。。
たった 4分間だけど当事者は長く感じるのです
MRTテレビでも放送されますが 時間がまだわかりません
大変多くの方においでいただき、会期も迫ってきましたが、
(19日より30日)
野の苑さんの御好意と、皆様のご要望により、1週間会期を延長いたします。(7月7日)まで。
まだまだ多く展示してあります。
「子ども椅子と手づくり木工」展にお越しください。
ギャラリー野の苑http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~nonoen/
明日30日13時から4分間MRTラジオスクーピーで生ON Air 予定です。
リトが木のジグソーパズルのお話をします 緊張しそうです。。。。。。
たった 4分間だけど当事者は長く感じるのです
MRTテレビでも放送されますが 時間がまだわかりません
大変多くの方においでいただき、会期も迫ってきましたが、
(19日より30日)
野の苑さんの御好意と、皆様のご要望により、1週間会期を延長いたします。(7月7日)まで。
まだまだ多く展示してあります。
「子ども椅子と手づくり木工」展にお越しください。
ギャラリー野の苑http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~nonoen/

Posted by リト at
21:38
│Comments(2)
2008年06月26日
ゆらゆらと
ギャラリー野の苑展示会場に 2羽のふくろうが揺れています
今日は曇りでしたが 明日は晴れるかなあ
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~nonoen/(ギャラリー野の苑)
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/index.html(リトルクラフト)
Posted by リト at
23:26
│Comments(4)
2008年06月24日
スター
何でも良いから <色:#
ff3399 >目標&夢色>をもって それに向かって 一生懸命進んで行ってほしくって キラキラ輝いている人になってね! と言う思いを込めて描いた物です。 その時は、サッカーと受験で すごーく大変な時でしたね~~~。 その後は?・・・・・
これはもちろん 自分に向けても

2番目のko-koでした。
ff3399 >目標&夢色>をもって それに向かって 一生懸命進んで行ってほしくって キラキラ輝いている人になってね! と言う思いを込めて描いた物です。 その時は、サッカーと受験で すごーく大変な時でしたね~~~。 その後は?・・・・・
これはもちろん 自分に向けても


2番目のko-koでした。
Posted by リト at
22:18
│Comments(4)
2008年06月24日
露の晴れ間は忙しかった
今度いつ晴れるか判らないこの頃の大雨 今日少し晴れました。
急いでお洗濯です。
昆虫たちも 忙しそうです。
蜂は巣を完成させなくてはと! ヤモリも何か焦っています。。
蝶はペアで花の蜜を吸いにきました。
ツグミの親子は なんか騒いでいます もうすぐ夏ですね 大きく成長する季節です
暑くてバテソウニなりながらも 飛躍の季節 宮崎の夏!。
私もガンバろ。
急いでお洗濯です。
昆虫たちも 忙しそうです。
蜂は巣を完成させなくてはと! ヤモリも何か焦っています。。
蝶はペアで花の蜜を吸いにきました。
ツグミの親子は なんか騒いでいます もうすぐ夏ですね 大きく成長する季節です
暑くてバテソウニなりながらも 飛躍の季節 宮崎の夏!。
私もガンバろ。

Posted by リト at
00:35
│Comments(2)
2008年06月23日
ポットン。。。。
ポットン。。。ポトンと 時が流れる
チクタク チクタク ボーンボン お早う おはよう
夜が明けた~綺麗な朝だよ~飛び起きろ
この歌知ってる????
柱時計の頃の歌ですよきっとね 私の子供時代はありました。
時を刻む音と 時間を知らせるボ~~~ン ボン
夜更かしの朝寝坊の私が創った時計は 静かに時を 何となく知らせるだけの時計です
が 遊べる時計なので 文字盤の模様もハメコミ式なので 自由に作る事が出来ますし 時計を逆さにするとか 横にするとか 好なように できます綺麗な朝に飛び起きて 庭の掃除をするのが目標!!なのですが何時かきっとね 年取ると早寝早起き出来るのよ
野の苑展示会場にあります

チクタク チクタク ボーンボン お早う おはよう
夜が明けた~綺麗な朝だよ~飛び起きろ

柱時計の頃の歌ですよきっとね 私の子供時代はありました。
時を刻む音と 時間を知らせるボ~~~ン ボン
夜更かしの朝寝坊の私が創った時計は 静かに時を 何となく知らせるだけの時計です

野の苑展示会場にあります

Posted by リト at
00:30
│Comments(0)
2008年06月21日
皆が寝てからポッ。。
今までに色んな明かりを創りました
部屋の中で燈した時
どんな気持ちになれるかな~などと考えながら
一つひとつ作っています
写真は 小さな常備灯です 皆が寝てからポッ。。と暗い廊下や
台所で ともるあかりです
D:\HP\little-1\new\akari .htmlリトルクラフト作品集から あかり
野の苑展示会場で ご覧になれます
子ども椅子と手づくり木工展示会展示会は6/19(木)~30(月) 迄 (火・水は休)
場所はギャラリー野の苑 (佐土原町国際ゴルフ場入り口)
部屋の中で燈した時
どんな気持ちになれるかな~などと考えながら
一つひとつ作っています
写真は 小さな常備灯です 皆が寝てからポッ。。と暗い廊下や
台所で ともるあかりです
D:\HP\little-1\new\akari .htmlリトルクラフト作品集から あかり
野の苑展示会場で ご覧になれます
子ども椅子と手づくり木工展示会展示会は6/19(木)~30(月) 迄 (火・水は休)
場所はギャラリー野の苑 (佐土原町国際ゴルフ場入り口)
Posted by リト at
22:02
│Comments(4)
2008年06月18日
雨でもあたたか~
明日は子ども椅子と手づくり木工展示会の作品持込日で天気が気に成ります。
テルテル坊主を下げたので多分OK !
展示会は6/19(木)~30(月) 迄 (火・水は休)
場所はギャラリー野の苑 (佐土原町国際ゴルフ場入り口)
来て、見て、触れて ください。 お待ちしています。
とこれは 童夢さんのページのコピーです 横着ですんません!・・・・
いっしょに楽しみます 私の新作はこれですひとつだけ。
テルテル坊主を下げたので多分OK !
展示会は6/19(木)~30(月) 迄 (火・水は休)
場所はギャラリー野の苑 (佐土原町国際ゴルフ場入り口)
来て、見て、触れて ください。 お待ちしています。
とこれは 童夢さんのページのコピーです 横着ですんません!・・・・
いっしょに楽しみます 私の新作はこれですひとつだけ。
Posted by リト at
00:30
│Comments(3)
2008年06月17日
スイカの夢はいずこへ
8月生まれで元気いっぱいの息子 やす君が大好きだったスイカです その頃は 毎日楽しそうでした 今ではもう高校生です すごく大 変そうだなーと・・・・・・ 親ばかです
今の夢は何なんだろうなあ
13年ほど前を思い出しながら 描きました

Posted by リト at
00:30
│Comments(5)
2008年06月15日
アンモナイトの夢
今晩は、妹のKO-KOです。アンモナイトの色を付けました。
オパールと、阿木際の花の色、ダリアの花びらと、海のイメージにしました。オパールにも、巻貝の螺旋模様にも、不思議なパワーが在るといわれてます。
初の投稿です。
オパールと、阿木際の花の色、ダリアの花びらと、海のイメージにしました。オパールにも、巻貝の螺旋模様にも、不思議なパワーが在るといわれてます。
初の投稿です。

Posted by リト at
23:08
│Comments(4)
2008年06月15日
ビックリグミ?
大きなグミ(ビックリグミ?)が 熟しています
雨の中に光っている赤い色
綺麗で 美味しそうで パクリ
渋い~~~~ 甘~~~いと思いながら また一つ
鉛筆でスケッチして 少し色を付けたら
実物の方が美味しそうです
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/index.html
雨の中に光っている赤い色
綺麗で 美味しそうで パクリ
渋い~~~~ 甘~~~いと思いながら また一つ
鉛筆でスケッチして 少し色を付けたら
実物の方が美味しそうです
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/index.html
Posted by リト at
00:49
│Comments(2)
2008年06月13日
心の底
昨日 大好きな仕事仲間に久しぶりに逢いました。
数ヶ月会っていませんでした その人の創ろうとする物がとても楽しくて
私はただ可笑しいし 楽しい事しか見えなくて いいなあこの人 自由
で想像力豊かで 素敵な人たちに囲まれてのんびりと歩いて行ける人
なんて勝手に想像していました。
いいえ みな人それぞれ 色んな事で試され どうして良いか判らなくて
苦悩して居のです 当たり前の事が 静かに判った日でした。
心の底の不安は誰でもは 言わないのです。
私は何でも言ってしまうケド 心の奥 とても深い思いやりの心に・・・・
心がふるえました。
http://assist.jword.jp/unfound/?p=%81%99
リトルクラフト作品集 イラストから
数ヶ月会っていませんでした その人の創ろうとする物がとても楽しくて
私はただ可笑しいし 楽しい事しか見えなくて いいなあこの人 自由
で想像力豊かで 素敵な人たちに囲まれてのんびりと歩いて行ける人
なんて勝手に想像していました。
いいえ みな人それぞれ 色んな事で試され どうして良いか判らなくて
苦悩して居のです 当たり前の事が 静かに判った日でした。
心の底の不安は誰でもは 言わないのです。
私は何でも言ってしまうケド 心の奥 とても深い思いやりの心に・・・・
心がふるえました。
http://assist.jword.jp/unfound/?p=%81%99
リトルクラフト作品集 イラストから

Posted by リト at
23:13
│Comments(0)
2008年06月10日
コノハズク
小さなフクロウの仲間 コノハズク 家にも居るのかも知れないけれど
近くの公園を通ったら HO-HO-ho-ho--色
>
と聞こえてくるのです 姿は観た事がないけど 鳴き声だけで
あっ コノハズクの声だなと思います 鳴き声が短く つながって HO-ho-
それしか知らない私 いつか姿も観たいなあ
コノハズクは葉っぱみたいに小さくて ミミズクは 大きい梟でしょうか
勝手に思いこんでいるのですが
ゆっくりとスケッチをしてみたいです
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/ho-ho.htmlリトルクラフト作品集
HO-ho-のページ
近くの公園を通ったら HO-HO-ho-ho--色
>
と聞こえてくるのです 姿は観た事がないけど 鳴き声だけで
あっ コノハズクの声だなと思います 鳴き声が短く つながって HO-ho-
それしか知らない私 いつか姿も観たいなあ
コノハズクは葉っぱみたいに小さくて ミミズクは 大きい梟でしょうか
勝手に思いこんでいるのですが
ゆっくりとスケッチをしてみたいです
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/ho-ho.htmlリトルクラフト作品集
HO-ho-のページ

Posted by リト at
22:27
│Comments(0)
2008年06月09日
赤ひげ先生の往診日
父が危なかった一昨年の正月の事です。
「風邪をひいたから寝る・・そっとしてくれ・・」
眠ったまま死んでしまいそうだと感じました。
そこで 往診に来てもらった赤ひげ先生 父の命を助けてくれました。
やはり 父は危なかったようです 緊急入院の手配をしてもらいました
半年入院を終え今に至っています。
84歳の父ですから もう何時お迎えが来ても当たり前ですが。
赤ひげ先生が最初に私達姉妹に 言いました 凄くドキッとしました。
赤ひげ先生の 日記から
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~ryokuka/30keireki.html
延命よりも生き甲斐を!
今では 月に二度の往診を頼んでいて家族で楽しみにしています
今日赤ひげ先生は 田植えをした写真を持って来て 父を誘います
ゴムボートを水田に浮かべて 皆で楽しんでいる様子です。
父に「今度 いっしょに田植えでもしましょうかあ」
父は 笑って「うん ・・うん・・出来ればね・・・・・」
今度収穫した ジャガ芋を持ってきますよ と言って往診が終わりました
写真は 明かり二人のランプ
「風邪をひいたから寝る・・そっとしてくれ・・」
眠ったまま死んでしまいそうだと感じました。
そこで 往診に来てもらった赤ひげ先生 父の命を助けてくれました。
やはり 父は危なかったようです 緊急入院の手配をしてもらいました
半年入院を終え今に至っています。
84歳の父ですから もう何時お迎えが来ても当たり前ですが。
赤ひげ先生が最初に私達姉妹に 言いました 凄くドキッとしました。
赤ひげ先生の 日記から
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~ryokuka/30keireki.html
延命よりも生き甲斐を!
今では 月に二度の往診を頼んでいて家族で楽しみにしています
今日赤ひげ先生は 田植えをした写真を持って来て 父を誘います
ゴムボートを水田に浮かべて 皆で楽しんでいる様子です。
父に「今度 いっしょに田植えでもしましょうかあ」
父は 笑って「うん ・・うん・・出来ればね・・・・・」
今度収穫した ジャガ芋を持ってきますよ と言って往診が終わりました
写真は 明かり二人のランプ
Posted by リト at
23:16
│Comments(2)
2008年06月08日
アンモナイトのロマン
今夜は 5歳下の妹ko-koの描きかけ アンモナイトを紹介します
古代の海に生息していた貝 化石になっても美しい姿をしています
でも 中に入っているのは イカみたいだなあと私は思います
占いが大好きな妹ko-koは 月夜の御まじないとか なんかいつもして
います。魔女みたいね!
古代の海に生息していた貝 化石になっても美しい姿をしています
でも 中に入っているのは イカみたいだなあと私は思います
占いが大好きな妹ko-koは 月夜の御まじないとか なんかいつもして
います。魔女みたいね!

Posted by リト at
22:03
│Comments(5)
2008年06月03日
嵐の中の 雛鳥
昨日の 台風混じりのスゴい風と雨に ツグミの兄弟が怯えていました
我が家の玄関先で 何やら大騒ぎしているツグミの声がします
初めての嵐の体験なのでしょう 二羽のヒナは呆然と身体を寄せ合っていました。
親鳥も どうして良いのかおろおろして泣き叫んでいました。
私面白がって見学しました おかげで 久しぶり絵を描きました。
今日は それ程の風も無く ツグミの親子は 昨夜の嵐で落ちたビワ
を喧嘩しながら 食べていました。
鳥の巣箱を作ろうかな? と思いましたが 人の作る家の形の巣箱
というのは どうなんだろう?
ツグミよ 巣箱が欲しいですか?。。。。。?
我が家の玄関先で 何やら大騒ぎしているツグミの声がします
初めての嵐の体験なのでしょう 二羽のヒナは呆然と身体を寄せ合っていました。
親鳥も どうして良いのかおろおろして泣き叫んでいました。
私面白がって見学しました おかげで 久しぶり絵を描きました。
今日は それ程の風も無く ツグミの親子は 昨夜の嵐で落ちたビワ
を喧嘩しながら 食べていました。
鳥の巣箱を作ろうかな? と思いましたが 人の作る家の形の巣箱
というのは どうなんだろう?
ツグミよ 巣箱が欲しいですか?。。。。。?
Posted by リト at
22:25
│Comments(0)
2008年06月01日
波に遊ぶ
あまり 泳ぎが上手では無い私ですが 波にゆられて遊ぶのは大好きです。でも海の波の大きな力は怖いです。
波うちぎわで ゆ~らゆら~ ついでに足で貝を探したり
たまに ワタリガニに指を挟まれて びっくり!!
そんな季節がそろそろ 始まります 宮崎の夏ですね。
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト作品 木の詩織から
この詩織は 青島パームビーチホテルのアクティビティーセンター内の
ギャラリーにあります。
波うちぎわで ゆ~らゆら~ ついでに足で貝を探したり
たまに ワタリガニに指を挟まれて びっくり!!
そんな季節がそろそろ 始まります 宮崎の夏ですね。
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト作品 木の詩織から
この詩織は 青島パームビーチホテルのアクティビティーセンター内の
ギャラリーにあります。
Posted by リト at
22:56
│Comments(6)