プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2008年05月31日

離島に遊びに行きたい季節

夏には少し余裕があるけど 気の早い台風は南国宮崎をねらってきます 露に入ると 雨の香りと 土の香り それに増して何か。。。。。

昔ながらの暮らしを体験したくなって訪ねた トカラ列島に行きたくなるのです 潮の香り~竹の香り~~ トカラヤギのミルクの香り 

ヤギのミルクで焼いたパン

そんな想いで創った作品・・・・・・・・ありません。(笑)

創りたいですね。近い作品は?これ?
  
Posted by リト at 23:41Comments(2)

2008年05月30日

露の楽しみ

あめ ・・ふれ・ふれ・・母さんがジャノメでお迎え
嬉しいな~{絵:013:  私も 優しい母の姿が目に浮かびます。

長靴で水溜りを ジャポン ジャポン 快感~~  

薄い空色 桃色だった紫陽花の花びらがどんどん鮮やかに変わる

若草色の草木に 鮮やかな小さなアマガエルが キュート

雨の後に 出来た大きな水溜りには アメンボウ(水すまし)の姿が

いったい何処から来たのだろう 

キノコも沢山出てきますね きくらげが美味しくなります。


http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/sioril.html木の詩織特集
  
Posted by リト at 22:01Comments(0)

2008年05月27日

汗臭さは 木で香りで消えるよ

生活・遊
木の香りハンガー
生活を楽しむための 小物を作りました

これから汗の匂いを消してくれる 木の香りハンガーは活躍します

ちっょと 羽織っただけのシャツなんかを掛けておくと 木の香りが 移っています 木の香り成分フィトンチッドの殺菌作用が働きます 木は自分を守っているだけなのですが シャツは汗の匂いが消えています。

木の良い香りに心もすっきり・・・・・・。

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/キコロニュース生活・遊
  
Posted by リト at 23:27Comments(0)

2008年05月26日

ひよこのお寿司!

諸塚の森林祭りの時に クラフト体験された方が訪ねて来られました。
嬉しそうに はずんだ声です こちらもつられて楽しく作った物が

ひよこ 花 星 ハートの寿司ネタ シャリというのですね その押し型

本物の お寿司屋さんなのです 商品として並ぶようになったら楽しいです その時は紹介しますね。

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト
  
Posted by リト at 22:04Comments(2)

2008年05月20日

パソコンを触る時間

仕事が つまって来ても 来なくても現代病なのでしょうか・・・・・・・。

パソコンで何か 調べていたり 文章をつくったり 楽しい仲間とメールのやり取りとで 一日の割合として4時間から 5時間は観たり 発信したりしているのです。

面白いし 必要だし 難しいし時間がすぐ経ちます・・ 

たまには この時間を鳥のスケッチをしたり 映画を観たり 本を読んだり ライブに行ったり 友達と飲みに行ったりしたいです。


  
Posted by リト at 23:51Comments(2)

2008年05月19日

サラブレッドの走る時計

何年か前 馬が大好きな人の為に 遊べるような時計を作りました。

針の具合が おかしくなったという連絡がありましたので 修理しました
ついでに お色直しもしたら ぴかぴかになり 喜んでもらえました 
この時計の馬のモデルは

大きな方はサラブレッド 小さな方は都井岬の 野生馬です
逆さにうつっています
  
Posted by リト at 21:46Comments(3)

2008年05月18日

ネコタヌキ犬

猫は 子供の頃からすらすらと 描いていたけれど犬を頼まれました。

お客さんから見せてもらった 写真は 丸々とした可愛い柴犬の子犬

何年か前に 久住高原地ビールの椅子にタヌキの顔を 山ほど描きま
した。 今でもそこにタヌキ椅子が並んでいます。

しかし 何となく猫っぽいのです・・・・地ビールのタヌキ椅子の顔も・・

初めて作ることになった 子犬のパズルは やはり・・・・・・

ネコタヌキ犬になりました。

作品は 国富の山里にある二輪舎ギャラリーにあります
http://www9.ocn.ne.jp/~nirinsya/nirinsya.html二輪舎

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト

  
Posted by リト at 21:50Comments(3)

2008年05月17日

クスノキと猫

宮崎の樹木 クスノキの木目は 柔らか~くて猫の毛並みを描くときには とても重宝します。

南国宮崎で育つクスノキは 大きな樹に成ります。

衣類の虫除けの薬として ショウノウに加工されます。

ショウノウは 臭いですが クスノキの香りは ニッケの良い香りです。

クスノキは ソフトな樹かな 台風に耐えなければいけないのです。

だから 木目が柔らかく曲がって居たりで しなやかな南国の樹です。

宮崎人も しなやかで打たれ強い性格です・・・・・・・・キット・・・キット
 
  
Posted by リト at 22:18Comments(2)

2008年05月13日

ウルトラマンの香り?

小学校に入ったばかりの 甥っ子が落ち込んでいます。
あらら 新学期は大人も 子供も苦労してるね。

早く元気に なってね キミ達の大好きなウルトラマンだよ
それに クスノキと 松で作ったから 香りで元気が出るよ!

ほんとに ホント クスノキの香りは殺菌作用が強くて 虫に強いのですが 人の気持ちを元気にしてくれます。
スパイシーで少し甘い シナモンのよな 香りです。


落ち込んで やる気がでないとき 県庁前のクス並木で森林浴をするだけでも 良さそうです。
そして クスの葉っぱや枝を 手にとって少し 揉んでみて下ださい。
鼻にすーっと香ってきます スットし過ぎてクシャミが出るかも。 


http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト

  
Posted by リト at 21:03Comments(2)

2008年05月12日

寄木で作る肖像

昨日は母の日でした 介護施設には姉妹全員とも行けなくて 淋しい思いをしただろうな・・・・・・新らしいズボンを買っていくねと約束していたから きっと待っていただろう。

今日は行かなければ!!と 強風の中 ミニバイクで母の居る施設にやっとこさ付きました。

入院費用を払って ケースワーカーと 今後のリハビリ計画書の話をして リハビリの担当士と話しして 会いに行きました。

ごめんねお母さん 昨日は誰も来なくて・・・・と言うと

笑顔で いっちゃがそんげな事・・・・・と言ってくれました。

良い笑顔!! 家に帰れなくても 何か楽しみを見つけたのね

ホットしました 施設の皆さんに感謝です ありがとう。

写真は 50年前の両親。
ふたりの写真を見ながら 寄木で作った肖像です 母の顔は後から気に入らなくて作り直しました
父もそのうちしようと思って居ますが もう難しくてしないかも。
青島パームビーチホテルのアクティビティーセンター内のギャラリーに展示してあります。

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト作品集から

 
  
Posted by リト at 21:17Comments(0)

2008年05月11日

お母さんとウトウト

南の島の ココナツの木かげで ゾウさん親子はお昼ねしています
ココナツの上ではワニもお昼ねしています。

仲良しサクランボマークシリーズです
小さな パズルです。

何故か 爬虫類は出会うとドキッとするのですが 憎めない不思議な
魅力があるのか ワニを時々描きます。

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト作品集から
  
Posted by リト at 22:46Comments(0)

2008年05月10日

ごんぎつねのパズルも

小さなサイズの なかよしサクランボマークシリーズです

ごんぎつねの兄弟が何か面白そうなものを見つけました。

おにいちゃんに寄りかかって 肩越しにのぞいています

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft /リトルクラフト作品集から

  
Posted by リト at 20:46Comments(0)

2008年05月09日

サクランボマークのパズルは

仲良しふたりの 小さなパズルです。
遊べるように 小さいパーツが丈夫に作ってあります。
シリーズで作っています これはおさるさん。 

雪の中で暖めあっているニホンザルの親子です。
寒くても ふたりだから あったかくて 幸せそうな顔。。。。。。

http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/リトルクラフト作品集

  
Posted by リト at 20:24Comments(2)

2008年05月06日

木苺の季節です

今は5月 宮崎は初夏のようです
野原や 道路わき 山林の下草に 白や桃色の木苺の花が咲いています。先週国富の山里を散策したら ありました~ 熟れだした苗代イチゴかな? クサイチゴかな? 木苺の種類は沢山有ります。
良くわかりませんが みんな素朴な味がして 心が踊ります。
そんな気持ちで作った遊べるジグソーパズル。
  
Posted by リト at 22:47Comments(0)

2008年05月05日

記帳ノートに鳥を描いてきました

青島パームビーチ アクティビティーセンター内のギャラリーに夕方行きました。こどもの日 さすがに多かった可愛い親子連れ。

ワークショップでは夜の8時からも親子で工作を始めています。

お父さんと小さな 男の子と 女の子が 不思議な車を作っています。
女の子が これ誰の物~~~とか騒いでるけど とにかくお父さんは
楽しそうに作ります。

お母さんは 車に装飾する材料を探してきては アドバイスしています。
クワガタムシの様な かっこいい車が出来上がりました。

自由に作る楽しさを 皆さんで味わっていただけたようでした。
作品の写真は ギャラリーに明日は発表されているかな?
今日は夜の9時半まででしたが 明日は7時半だそうです。

今日の私は のんびりとギャラリーの記帳ノートに鳥を描いてきました
皆さんが 自由に落書きしているノートです。
行かれた方は どうぞ感想などを自由に落書きして下ださい。 
  
Posted by リト at 23:39Comments(0)

2008年05月04日

母の介護が出来なくて

年老いた父が 骨粗しょう症の母の面倒を診ていたのですが とうとう倒れてしまって 代わりに私が側に居た時の苦し紛れのスケッチから生れました。

 「ふたりひらひら」 

青島パームビーチ・アクティビティーセンター内の
二輪舎・リトルクラフトギャラリーにあります
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/ リトルクラフト作品集・写木アート
  
Posted by リト at 22:16Comments(0)

2008年05月03日

怒られた作品

二十歳の肖像 
初めてアゲインビル以外の画廊喫茶シベールで個展をした時の作品です。 何か良いかな~何を創ろうかな~と考えていたら 娘の写真があったのを思い出してスケッチを始めました。

そして 娘に肖像を木で作っていいかと電話したのですが・・・・・
なんで勝手に作るのかと 激怒されました・・・・・が・・・・・何とかOKを
もらいました。いまでもどうしてあんなに 怒るのかと思っています。

一ヶ月程で顔の表情まで出来上がりましたが いつもの事だけど顔は難しい! 写真よりも健康優良児・・・・

・・・この写木で使われている木は
クス・アサダ・ゆす・
肌の部分は檜チャイナドレスの黄色はかやの木 初めて使った山桜

桜餅の香りがしました。
非売品ですが 青島アクティビティーセンターのギャラリーにあります。

リトルクラフト作品集 寄木で作る肖像      
http://www.k3.dion.ne.jp/~li-craft/
  
Posted by リト at 22:10Comments(2)