2010年02月27日
太陽の光をアボカドちゃんへ
09・7・11 台所の薄明かりの窓辺
昨年の春に アボカドを食べました水栽培の仕方を教えてもらったので試してみました
まだかなまだかなと 水替えをしながらやっと 根が出てきました
2ヶ月くらい掛かったのでしょうか 嬉しかったです。
09・10 陽の射すアトリエの窓辺
2ヶ月くらいたって葉っぱが沢山付いて来ました
太陽の光に一生懸命向かって行こうとしていますが 2時過ぎると光は少なくなります
10・02 水栽培を始めて9ヶ月程です
太陽の光が足りないよ~~~お外に出たいよ~~~・・と訴えています
10・02 太陽の光が射すアトリエの庭につれて来ました
緑が嬉しそうです
アボカドは大きくなるから 植える所を考えないと大変らしいのです
ですので 植木鉢に植えて どんどん大きな器に変えて行くつもりですが・・・・・・
どこまで大きくなるのかしら・・・~~~考えていません
10・02 庭の整備をしています 木が生い茂っています
カワイイアボカドちゃんだけど 生い茂られると
大変です 人間が太陽の光が欲しいアトリエの庭なのです。
だけどほっかりとしました~~!
どこまで育つのかな太陽の光でアボカドちゃん
2010年02月13日
ネコkissパズル
2月13日は清美さんの誕生日です プレゼントを贈りました。
お友達のKさんからのオーダーです 頼まれたのが6日頃でした。
いつもの作っている写木(shaboku)の制作では日にちが足りません 困った・・
考えたら・・・・・ 木のジグソーパズル! 何とか出来て13日の誕生日に間に合いました。


この携帯写メールから作りました 随分悩みながらスケッチが出来たので
ネコキッスパズルの完成は とても嬉しいのです
清美さんお誕生日おめでとうございます
お友達のKさんからのオーダーです 頼まれたのが6日頃でした。
いつもの作っている写木(shaboku)の制作では日にちが足りません 困った・・
考えたら・・・・・ 木のジグソーパズル! 何とか出来て13日の誕生日に間に合いました。

ネコキッスパズルの完成は とても嬉しいのです
清美さんお誕生日おめでとうございます