プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月27日

お星様いっぱい

青島の 「みやざきクラフトパークから」発信しようとして 悪戦苦闘しています。

みやざき海ものがたり~~ いつの間にか呼び名が付きました。

二輪舎さんかな? パームビーチホテルのサトさんかな? 

海から生れた楽しい家具や 小物を作る気満々ですが・・~~なかなか 言葉も スケッチも堂々巡りの気がします。

小物は私が作ります もうスケッチは止めて 試作品を作る事に話が 進展したのです。

作ることは楽しいので ワクワクしながら・・しかし・・・甘かったxxxxxx
これは星ではなく 海のヒトデで 二枚の色の違う木で 埋め込みたいのです。

失敗ばかりで こんなにお星様いっぱいに成りました(・^・)。。。。。。。 


 
 

糸鋸の刃を 細いものから いつものサイズに変えたり 台の角度を変えたりしてたけど 綺麗に埋め込み出来ません~~

ハ~~~~~~ァ 思いついたのは 水平器が在ったと。 台の傾きを失敗するたびに印を付けました。

 

 

まだ合わない!  あと1ミリかあ ではもう少し 糸鋸の台を傾けてと 水平器の印を動かします。



今度は旨くいくかな~ 旨くいってくれ~・・・・・・ くたびれてきたもの。。

明るい色のカヤの木と 渋い色の柚須の木 (宮崎の樹のコラボですね)

 

 

今度は旨くいくかな~ 旨くいってくれ~・・・・・・ くたびれてきたもの。。

明るい色のカヤの木と 渋い色の柚須の木 (宮崎の樹のコラボですね)

まだまだ 美しくないです 。 

 

  

2010年09月03日

今年の体験教室を振り返って・・・

みやざきクラフトパーク会場では 夏休みの体験教室が賑わいました 今年で3年目かな?(ネイチャークラフトの頃から)
私、 まだまだ講師役には力不足です 子供たちと遊んでしまうから。
子供たちに何を作りたいと聞くと・・物凄く考えます。今年はミニアートでした(額・カード・詩織・キーホルダー・ペンダント)
それから どの材料で何をくっつけますか~ かなり悩んで選んでいます。 
で・・・ 今年の体験教室テーマは 「夏の思い出をアート」です。





家族の笑顔は世界平和と来ましたか~私も思うよ 平和は身近なところからね!
大切な事を知っているのね と感心してしまいます。



お母さんは時計を作ります 連れてきた12人の天使たち ちょうど12時間です!!ひまわりの下絵が出来ました。



暑かったけど楽しかったと 可愛い娘さんが言っています。


お父さんが愛娘の為に仕上げをしてます(・^・)。。。。。。。
ほほえましい~~ 。そんな体験教室でした。