2013年03月01日
春雨なのでスケッチ
暖かい 春の雨です 風が時々強くなったり にわかにお日様が照って晴れるのかと思えば急に真っ暗に成る
こんな日は のんびりとスケッチが楽しいのです。 何時も のんびりなんですが

久し振りに椿を画きました 一重の花だと思っていたけれど それでも6枚の花びらなのです

西都考古博物館用の いつもの詩織を 菜の花で画きました
ちょっと画き込み過ぎたかな

庭に出て 空を見上げたら ハトの仲良しカップルが 花桃の枝にとまってました
お互いの毛つくろいを して上げたり 口ばしでキスしたりしてます
春だなあ~ みてたら幸せな気分になりました
こんな日は のんびりとスケッチが楽しいのです。 何時も のんびりなんですが
久し振りに椿を画きました 一重の花だと思っていたけれど それでも6枚の花びらなのです
西都考古博物館用の いつもの詩織を 菜の花で画きました
ちょっと画き込み過ぎたかな
庭に出て 空を見上げたら ハトの仲良しカップルが 花桃の枝にとまってました
お互いの毛つくろいを して上げたり 口ばしでキスしたりしてます
春だなあ~ みてたら幸せな気分になりました
2010年12月10日
仲良し親子スケッチです
私はデザイン工房「二輪舎さん」のお手伝いをちょっとだけしたのですが
新築祝いに呼んで頂けました。
急きょ お祝いに呼ばれたのに お祝いの品が無いぞ~~~。。。。。
二輪舎の家具雄さんがアイデアを出してくれました。
お祝いの席で似顔絵を描いて プレゼントしようという (そこで 私が描くの??・・)出来る???
額は家具雄さん作があります 絵はリトが即興で描きました
良いのかな~本当に・・喜んで貰えるのかな・・・迷いましたが今の私はこれが精一杯の気持ちでした。
6時半から新築祝いなのに 夕方5時半 まで取り付けしていた 奥の壁の食器棚は
皆がご機嫌になる頃までに 接着用のつっかえ棒がはずされて パチパチ~!!
私らは ホ~~ 良かった・・・ やっぱりね・・ ぎりぎりにまにあった(笑)
アクシデントが沢山おこりまして 反省の数々 これから気をつけようね皆で
出発する前に必要なものの点検 ハハ(・^・)。。。。。。。 たとえ応援でも!!
http://plixi.com/p/61896400二輪舎アイフォンから
http://nirinsya.net/二輪舎ホームぺ-ジ
http://nirinsya.miyachan.cc/みやざきのブログ
by akihiko-matsutake
http://maob.exblog.jp/
http://maob.exblog.jp/14559507/
遅くまで楽しませて頂きました。
皆が帰る頃 あの3人の家族の絵 飾ってもらって 玄関で笑ってました。
ありがとうございましたNさん 今度そちらに行く時に もう少し描き足したい所が在ります。
目じりがもっと 笑ってる処なんです・・が・・・(・^・)。。。。。。。消しゴムが無くて今度行って 下書きの線を消したい・・・BR clear=all>
2010年07月18日
浮かぶ~プカプカ
2009年01月11日
ステキなムー

優しいお父さん猫のムー
寄り 寄り添う 子猫たち
雄猫のムーは
遊ぶのが大好きで
食べ物は 何だって好いようだ
皆とじゃれあって
子猫たちを優しく見守る
だから 皆に慕われる
ムーを見てると
つい笑ってしまう
デザイン工房二綸舎の猫たち
2008年12月14日
桐とアサダ

昨日公園でスケッチした 鳩
鳩は桐で 後ろの板はアサダで作ることにしました。
左側が白くて柔らかな桐 右側は硬くてこげ茶色に光るアサダです。

ジグソーパズルの様にしたいので スケッチの線を整理しました
なんか羽の付け根や 尾っぽが不自然かなあ・・・

左右のバランスを均等にしたいので
トレーシングペーパーに半分描きました
2008年12月13日
公園でスケッチ

公園にスケッチに行きました
雨が振り出したら
鳩が皆何処かへ行ってしまいました

羽を広げた鳩をクリスマスまでに
頼まれています 何を作ろうかなと思案中です

公園のスケッチではありませんが 最近のお気に入りで
工房二輪舎の ムーです
オスですが 優しい性格です
皆の子猫のお世話をしている猫