プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

2008年09月06日

大きな糸鋸で

8月は青島の方にばかり出かけていまして
一月ぶりに山里の二輪舎へお邪魔しました。

レゾネイトくじゅうのオオルリのルームキーの嬉しい追加注文で製作を始めました。

楠で厚さ26ミリで作るので 私の糸鋸ではなかなか切れません 他にも難しい加工や塗装があります。

まずは 木を探して自動カンナと仕上げカンナをかけ厚みをそろえます。

そして オオルリの家族のルームキーをかたどり 大きな糸鋸を使ってゆっくりと切って行きます 急ぐと斜になります。

写真は 出来上がりの見本の オオルリの家族 弟

切っている途中の 楠の板です。

仕上がるまでの工程を考えると かなり面倒な・・・・・・・・でもでも 作り出すとどの工程も 楽しいです

久しぶりの山里の景色は アケビがぶら下がってるし 大きな栗がハチキレルそうになっていました 2個大きな栗を拾いました。
大きな糸鋸で

Posted by リト at 23:32│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

オオルリ、かわいいですね♪昔、実家で飼っていたので、懐かしい感じがします。羽根の色がとても綺麗でした…。

いろんな道具を使うんですね。制作、がんばって下さい!
p(^-^)q
Posted by たけ at 2008年09月07日 16:35
今晩はたけさんありがとうございます。
 
オオルリを飼っていたのですか 素敵です

私の子供の頃は メジロや ウグイス たまに怪我したオレンジ色のサギを見つけたりしていました。

あ 鶏とホロホロ鳥 ガチョウ・・・・もです・

オオルリのような 美しい鳥は山の中でないと出会えないですね。
Posted by リト at 2008年09月07日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大きな糸鋸で
    コメント(2)