プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

2011年04月20日

物置修復再生チーム№3

 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3

リトルクラフトアトリエの庭 物置再生修復チームは  元気一杯の息子達。
雨漏りとシロアリでボロボロの物置小屋を立て直してます
3人でいつも楽しそうに作業をしています 楽しいと優しい知恵が集まるのね 

床も 基礎も おまけに周りのコンクリも出来ました 犬走りと言うのでしょうか 庭にすんでいる猫が走るかな
これには 嬉しかったのです 外で使うスコップとか 一輪車なんかが置きやすそうですから 

前回の№2ではここまで紹介しました。


物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3 物置修復再生チーム№3

№3 ブロックの上に柱が立ちました 屋根が出来ました。シロアリを防ぐ塗料を塗って壁を張ってます。

元の屋根は セメント瓦で かなりボロボロで 平らな洋瓦に成りました。 

私の希望で明り取りの窓を頼みました。

埋め込みのガラス窓が前と後ろに付きました・・お洒落だな!!とにっこり。

物置修復再生チーム№3

リーダーの佐藤君 3月19日生まれ(私と同じ誕生日 B型か?) のこぎりと 電動マルノコでどんどん加工します。

壁の塗装は 息子と うっちゃんが 焼き杉して 穴ぼこだらけの板にパテを塗って 柿渋を縫ってます。 

どんどん出来てきます 綺麗な物置に成って行きます こりゃあ中に物を置く時は整理整頓しなくては!!と 悩んでしまう。。。。。



同じカテゴリー(アトリエの庭)の記事画像
生きる楽しみは 食べる事
蕗と三つ葉あげます
春なんだね お客さんがいっぱい
フキノトウ上げます
クサギの花
虫の音 りんりん
同じカテゴリー(アトリエの庭)の記事
 生きる楽しみは 食べる事 (2012-05-06 23:20)
 蕗と三つ葉あげます (2012-04-12 11:43)
 春なんだね お客さんがいっぱい (2012-02-27 21:25)
 フキノトウ上げます (2012-02-20 21:53)
 クサギの花 (2011-08-14 21:23)
 虫の音 りんりん (2011-08-11 20:34)
この記事へのコメント
リトさん、最後のガッツポーズが
すごく、いいですよね。(笑)

素敵な小屋が出来上がりましたね。
おめでとう!(^ー^)//
Posted by rue at 2011年04月20日 20:00
はは(笑) まだ もう少し外の仕上げして 中の壁と棚作って~と彼らの頭の中にはまだまだ作業が残っているはず。

最後のガッツポーズは ただ3人でふざけているだけかな。

楽しいんだよ 通信高校からの仲良しだから 話を聞いて居るだけで面白いの。

完成は 何時かな?
Posted by リト at 2011年04月20日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
物置修復再生チーム№3
    コメント(2)