2012年04月27日
ライ麦畑でつかまえて
西橘 東天閣の前の六本木ビル2階 BAR「ライ麦畑でつかまえて」に行きました
マスターの下村さんからの時計の依頼です
まずお店の雰囲気を感じながら 日本酒で乾杯
懐かしい 歌がながれてきます 花のサンフランシスコ
綺麗な色のカクテルを飲みながら のんびりスケッチをします 幸せな時間です
マスターの下村さんとお喋りしながら ドライフルーツをつまんで カクテルをのみながら・・4杯目(笑)
BAR「ライ麦畑でつかまえて」 25周年記念の時計のアイデアスケッチを画いていたら
男性3人と カップルのお客さんが来られて わいわい皆で盛り上がります
スケッチブックのわきには お隣に座ったカップルの店の名前や 娘さんのバイト先の名前まで
日南水産 海沿いで生簀を置いて魚介類の販売と 奥では炭焼きして食べることの出来るお店?あっ知ってる!!
そんな話で盛り上がって 夜8時から12時まで居てしまいました~~
お手製のビーフシチューもご馳走になり 美味しかった~~~
さて こんなステキな お店の時計 どんな出来上がりになるかな
Posted by リト at 12:13│Comments(6)
│時計のオーダー
この記事へのコメント
BARかぁ
酒を呑まなくなってから
夜の街へ出る事も無くなりましたが
私らの若い頃とは
酒の飲み方も
随分変わった様に聞きますねぇ
スナックじゃ友とワイワイ騒いでも
BARでは一人静かに呑んだものですが
行きつけの場所では
日常の生活感の無い場所で
酒を味わい
会話を味わい
静けさを味わい
時間を贅沢に過ごす為に
飲みに出てたなぁ

酒を呑まなくなってから
夜の街へ出る事も無くなりましたが

私らの若い頃とは
酒の飲み方も
随分変わった様に聞きますねぇ

スナックじゃ友とワイワイ騒いでも

BARでは一人静かに呑んだものですが

行きつけの場所では
日常の生活感の無い場所で

酒を味わい
会話を味わい
静けさを味わい

時間を贅沢に過ごす為に

飲みに出てたなぁ

Posted by 慧竿 at 2012年04月27日 12:32
慧竿さん BARで盛り上がったのは可笑しいですね。
たまたま横に座ったカップルが 24年前からの常連さんというのも。
そして旦那さんの 誕生日
それから 食道癌の克服をえて 一年ぶりの来店とか 仲の良い 元気な夫婦だったのよ
12時過ぎには スナックを終えた店主さんがゆっくり来るんだそうです。
たまたま横に座ったカップルが 24年前からの常連さんというのも。
そして旦那さんの 誕生日
それから 食道癌の克服をえて 一年ぶりの来店とか 仲の良い 元気な夫婦だったのよ
12時過ぎには スナックを終えた店主さんがゆっくり来るんだそうです。
Posted by リト at 2012年04月27日 14:22
サリンジャーの小説
「ライ麦畑でつかまえて」は
おもしろかったです。
主人公が「がっぽり眠れ~・・・」と
叫ぶシーンがあるのですが、
とくにそこが好きでした。
完成した時計が、お店に納品される日が
楽しみだなぁ。
「ライ麦畑でつかまえて」は
おもしろかったです。
主人公が「がっぽり眠れ~・・・」と
叫ぶシーンがあるのですが、
とくにそこが好きでした。
完成した時計が、お店に納品される日が
楽しみだなぁ。
Posted by rue
at 2012年04月27日 15:59

いやいやリトさん
本来
BAR って言うのは
そういった会話をしたり
また会話を聞くのが楽しみ!!っていう
部分が大きいですね(^_-)-☆
大騒ぎするのでなく
朗らかに暖かく
暖炉の温もりの様な
雰囲気を大事にするのが
昔ながらのBARですネ!(*^_^*)
良いタイミングで
行かれましたネ!(^_-)-☆
本来
BAR って言うのは
そういった会話をしたり
また会話を聞くのが楽しみ!!っていう
部分が大きいですね(^_-)-☆
大騒ぎするのでなく
朗らかに暖かく
暖炉の温もりの様な
雰囲気を大事にするのが
昔ながらのBARですネ!(*^_^*)
良いタイミングで
行かれましたネ!(^_-)-☆
Posted by 慧竿(けいかん) at 2012年04月27日 21:47
rueさん
サリンジャーの小説
「ライ麦畑でつかまえて」 こんど読んでみよう 面白いんだ。
ありがとう どんな時計になるかなあ。
サリンジャーの小説
「ライ麦畑でつかまえて」 こんど読んでみよう 面白いんだ。
ありがとう どんな時計になるかなあ。
Posted by リト
at 2012年04月28日 16:27

慧竿(けいかん) さん ありがとう
そうね タイミング良かった!
そうね タイミング良かった!
Posted by リト
at 2012年04月28日 16:29
