プロフィール
リト
リト
物作りが大好きな家族 三姉妹の長女です。両親の介護が必要になりました。家も老築化して居ますが 出来るだけ楽しく前を向いて仕事をして行きたいと思っています。 街の木工房 リトルクラフト池田祐子です 子供の頃から森の中を歩いたり 絵を描いたりするのが大好きです。 次女は 小さなイラスト屋さんを目指しています。 末妹は子育て真っ盛りで 服を縫ったり バルタン星人を描いたり・・・・
・サイトマップ
・マイアルバム
リトルクラフト・ホームページ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
リトルクラフトH・P リトルクラフトH・P

2009年01月19日

瓦が

瓦が



昨年から工事をしていました やっと「瓦が落ちてきます頭上注意!!」の看板を外しました

嬉しいです これからアトリエの中の補修工事を自分で考えて行きます

できる事は私がします でも無理だと思ったらプロに頼みます

まずは雨に濡れてゴミになった山の様な塊のかたずけから始めます。キットトラック何台分か!



瓦が 瓦が 瓦が 瓦屋さんも 塗装やさんも良い仕事をしてくれました有難うございました こんなに丁寧で代金もと思いました。


同じカテゴリー(古屋の漏り)の記事画像
爺様に会いに来たよ 緑と水玉が
築79年の補修工事
クリスマスまでには
同じカテゴリー(古屋の漏り)の記事
 爺様に会いに来たよ 緑と水玉が (2010-06-22 22:03)
 築79年の補修工事 (2008-12-23 21:18)
 クリスマスまでには (2008-11-03 22:24)
この記事へのトラックバック
ブログでお馴染みの街のなかの森のアトリエの、リトさんの家を再生します。門から見た、とんがり屋根ようやく、屋根工事が終わり、瓦は落ちてこなくなって、雨漏りの止んだようです。...
西洋館の再生1.【走れ二輪舎】at 2009年01月26日 22:44
この記事へのコメント
良かったですネ!
瓦が光ってますヨ!!(*^^)v

傾斜も珍しいですがトンガリ帽子の
鬼も珍しいですネ!(^_-)-☆

屋根の傾斜に似合ってますけど
滅多に見ない形ですヨ!
Posted by おいちゃん@西条 at 2009年01月19日 23:54
おいちゃん@西条さんありがとう!!

塗料の明細をもらいました これから塗る予

定の壁面とかも。どこまで出来るかな。
Posted by リト at 2009年01月20日 00:39
外回り完成 !

これで、文化財が残ってよかったです 

雨が降っても、風が吹いても もう大丈夫

内装はボッチボッチ考え考えやりましょう

ボランティアーしましょう  言ってね !

文化財保護委員会
Posted by dohmu at 2009年01月20日 09:17
ありがとう!!
正確に言うと 外回り1壁面と 大きな雨漏りの補修工事が終了でした(・^・)。。。。。。。
その時はよろしくお願いしますね。
Posted by リト at 2009年01月20日 21:24
リトさん、ブログ訪問ありがとうございました。
わかりました、この洋館。
以前から、とっても気になっていたお家です。
どんな人が住んでいるのかなぁ~と勝手に想像を膨らませていました。
娘がよく、隣の公園へ遊びに行ってます。
Posted by みよりんみよりん at 2009年01月21日 13:01
みよりんさん>隣のとなりの堺町公園ですか
気持ち良いですよね 子供はドングリ拾いや
大人は銀杏の実を拾ったりしてます。
もう少し暖かくなると 我が家のふきのとうが大きくなります 気軽においでください 竹の子も出るし 今ミカンがなっています。 
Posted by リト at 2009年01月21日 23:05
昨日は、ご参加頂きありがとうございました!作品拝見させていただきました♪
特に向かって右側にかかっていた女性の作品には目を引くものがあり、とっても印象に残っています!!
昨日は緊張のし過ぎで中々自ら話をすることができずじまいでしたが、私も自然が大好きなので、また機会がありましたら色んなお話ができたらと思っています♪
今後ともよろしくお願い致します!!
Posted by しゅう at 2009年01月22日 16:14
しゅうさんありがとうございます あの作品は
色々可笑しなお話がありますよ 今度お話しますね。

 楽しかったですとても 皆それぞれが
緊張して 面白かったひと時でした。

ずっと つながって行く友達が沢山出来ました ありがとうございます。

暖か~い 繋がりです。
Posted by リト at 2009年01月22日 21:43
こんばんは(^o^)丿

昨日、会場に展示してあるの見て
ビックリしました(@_@;)
凄いです!(表現力が無くてスイマセン)

これからも、よろしくお願いします(^o^)!
Posted by まなべる八吉まなべる八吉 at 2009年01月23日 00:53
21日はあえて、うれしかったです。
いろんな偶然もあって、おもしろいですね。
未来君と今日、会うので話をしておきますね。ではでは・・また作品たちと出会いたいのでいきますね。
Posted by はなはなチンドン at 2009年01月23日 09:20
八部どおり終わりましたか?お疲れ様でした!
Posted by Danマスター at 2009年01月23日 15:07
まなべる八吉さんありがとうございます
私も お話を聞いていて凄く感動しました
これからのお付き合いがとても楽しみです。
Posted by リト at 2009年01月24日 00:14
はなはなチンドンさん 想いが募ると素敵な出会いが在るのですね 嬉しかったです。
私も アコーディオンを鳴らして付いて行きたい衝動に成りました 今でも・・ハッハ笑
未来君 今どんな感じかな??
想像が付きませんが 優しさは同じでしょう。

またまた 自然が一杯の我が家に気が向いたら寄ってください (そん時は電話してね)
Posted by リト at 2009年01月24日 00:24
donマスター こんばんは
我が家の修復の 多分1割だと思います

後は 私次第ですから 早いかな 遅いかな

どう勧めていこうと今悩んでいます。
Posted by リト at 2009年01月24日 00:34
そうでしたか!1割でしたか~1年ずつとして10年ですね!まだ若いし大丈夫です!
Posted by Danマスター at 2009年01月24日 17:16
ha・ハッハ笑・ha 有難うございます。
Posted by リト at 2009年01月24日 22:12
そうです☆
学校から帰ったら、ランドセル置いて公園の児童館に行っています。
今度、是非、娘とお宅訪問させてください。
我が家は、築50年ほどの貸家に住んでいます。骨組は100年以上たっているそうです。庭は草むしりを怠ると、草原になってしまいます・・・
Posted by みよりんみよりん at 2009年01月27日 04:18
ランドセル置いて 公園に~~~!
可愛い姿ですね。

草むしりしないと草原ですかァ それも良い

我が家は 伐採しないと ジャングルです!

まあ それも良いけど 蚊の季節は嫌です。

今年は 内装も補修工事します 長期計画です 家具工房の二輪舎さんと リトとの作業を始めます

時々遊びに来られると おもしろいかもしれません こき使うかも!
Posted by リト at 2009年01月27日 23:18
そうです、そうです。
夏は、玄関でカギ開けてる間に、
蚊が10匹くらい、くらいついてきます××
Posted by みよりんみよりん at 2009年01月29日 15:45
ひと安心状態、おめでとう。
まだまだ手入れが必要なんだね。
でも、お父さんもホッとされたことでしょう。
いつかお家の見物に行ってみたいものです。
もちろんリトさんにも・・。
Posted by NOT at 2009年01月30日 19:36
みよりんさん 同じくです。ハハ・・
Posted by リト at 2009年01月30日 23:05
NOTさん見ててくれてのですね
親父がホッとしたかどうか 屋根の補修工事
した部屋の中も始めましたので 静かだった
我が家は(死んだような) 春の嵐のようです

黄砂 いえ黒いホコリで一杯~
まあ 父はそれ程苦情は言わないけど
妹は 繊細だからメッチヤキツソウデス。

私は 楽しい!!。
あと 数回ゴミ捨てに行けば 天井の補修工事に入れるかな。
Posted by リト at 2009年01月30日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
瓦が
    コメント(22)